保育士の仕事内容

成長に合わせた保育のため、
環境整備や準備を心がけます。

保護者の産休明けから、本人の就学前まで。その期間の子どもたちをお預かりして保育します。成長段階に合わせた保育が大切なため環境の整備や、遊び道具、教材の準備、四季折々の日本の伝統行事の企画・運営などを行います。また、何よりもまず大切なのは子どもたちが安心・安全に生活できる空間作り。職員が一丸となり、常に保護者、ご家族にも安心いただける環境作りを行っています。そして仕事に慣れてきたら、子どもたちと仲良く良好な関係を築いていくフェーズ。子どもの成長を感じ、それを保護者へとお伝えするようなコミュニケーションの機会が増え、喜びを共有できることでより仕事の楽しさ、やりがいも強まってくるはずです。職場は職員数が多く、経験豊富な先輩からノウハウやアイデアなどたくさんのことを学べるメリットがあります。この好環境を個々のスキルアップに生かしていけます。

一日のお仕事の流れ(一例)

  1. 07:00
    早番保育(交替制)
  2. 08:25
    勤務開始(普通番勤務) 保育
  3. 12:00
    食事・休憩
  4. 13:00
    保育日誌・おたより帳の記入、事務処理、会議、環境整備など
  5. 14:30
    保育
  6. 16:30
    清掃・事務処理・保育準備
  7. 14:30
    排泄介助
  8. 17:10
    勤務終了(普通番勤務)
  9. 16:30
    遅番・延長保育(交替制)
  10. 19:00
    園内点検・施錠

先輩メッセージ

先輩からいただいたサポートを、今度は自分の後輩に。

保育士
2015年4月入職

職場見学、実習をした際に、保育園内の雰囲気が明るくとても良い印象を受けたのが「ここで働きたい」と思ったきっかけです。実際、職員の人数が多いこと、またその先輩たちが優しく、きめ細かくアドバイスをくださることが職場の大きな特徴で、入社を決めて良かったと実感しています。就職後間もない時期から先輩たちの厚いサポートで仕事を段階的に覚えていけた幸せを、今度は私自身が後輩に行っていけるよう成長していきたいです。子どもたち一人ひとりの個性を把握し、尊重しながら、保育園でイキイキと生活できるように見守り指導していくのは簡単ではありません。しかし、成長著しい時期の子どもたちの保育に携われる幸せを感じながら、これからも長く、前向きに仕事に取組んでいきたいです。

これから働く方へのメッセージ

仕事に対してたくさんの不安があるかもしれませんね。でもそれは決して悪い事ではありません。だからこそ先輩や同僚に積極的に話しかけ、アドバイスをいただいたり共に考えていく。こうしたコミュニケーションの積み重ねが自分自身を成長させ、必ず仕事のプラスになっていくと考えます。私の目指す保育士、それは自信を持って何事にもチャレンジする人です!